ヤフーパートナーの基本的な使い方について
ヤフーパートナーは、もともとシンプルで使いやすいサイトです。
2016年にリニューアルされて、スマホでも使いやすくなりました。
基本的な使い方は以下のような感じです。
- まず無料会員登録をする。
- プロフィールを設定する
- 好みのタイプの会員を探す。
- メール交換してみたい人を見つけたら「いいね」を送る。
- 相手から「ありがとう」がもらえるとマッチング成立でメール交換がスタート。
ヤフーパートナーは、ヤフーIDを持っていれば簡単に登録が出来ます。
ヤフーIDを持っていない人は、まずヤフーIDを取得してください。
無料で使える機能もあるので、まずは無料会員登録から始めましょう!
無料会員登録が終わったらすぐに、プロフィールの設定を行ってください。
プロフィールをしっかり設定していないと、せっかく良い人を見つけても返事がもらえないことのほうが多いです。
プロフィールは相手から返事をもらう為には必須のものだと思ってください。
逆にあなたが誰かから、アプローチされたときその相手のプロフィール見て中身が何も書いてなかったら相手にしませんよね。
なので、プロフィールはとても大事なことだと思ってくださいね。
ちなみに、まだメール交換とかするつもりが無く、ただどんな会員がいるか見たいだけの場合は、プロフィール設定は飛ばしてもかまいません。
プロフィールを設定したら、いよいよアプローチする人を探します。
ヤフーパートナーでは、気になる人を見つけたら「いいね」を送るという仕様になっています。
その「いいね」は無制限で送れるものではなく、数に限りがあるので好みのタイプの人を探す作業は手を抜いてはダメです。
検索条件をしっかり設定して、気になる人を見つけてください。
そのとき相手のプロフィールもしっかり確認しましょうね!
気に入った人が見つかったら、「いいね」を送ります。
「いいね」をもらった相手は、あなたのプロフィールを確認します。
それで気に入ってもらえれば、返事が返って来ます。
なので、プロフィールの内容がしょぼいものになっていると、なかなか返事は返ってこないです。
「いいね」をもらった相手があなたのことを気に入ってくれたら、「ありがとう」が返ってきます。
そうすると、マッチング成立となってメール交換が出来るようになります。
このとき最初に送るメールは無料会員のままでおくれますが、2通目からは有料会員にならないと送れませんし、相手からの返信も確認することが出来ません。
なので、メール交換が続けたい場合は、有料会員になる必要があります。
ヤフーパートナーは機能が少なくとてもシンプルですが、出会うための機能は最低限そろっています。
まずは、無料登録をして、どんな会員がいるか確認してみてください。
まずはヤフーパートナーに無料会員登録してみよう!